
こんにちは、ノマドワーカー・じゅんぺーです。
今回はスターバックスコーヒー表参道B-SIDE店について紹介していこうと思います。
東京には都会を感じるスポットがたくさんありますが
ココロが刺激されて「また頑張ろう!」って思えるかどうかがとても大事な基準になってきます。
ここは近所にある日常的に使うスタバとはちょっと違って、
地方から帰って来た次の日や
一日中家で作業をしていて、ふと人恋しくなった時
でも一人でいたい時に無性に行きたくなる特別な場所です!
スターバックスコーヒー表参道B-SIDE店
『ここは都会のオアシス!』
表参道自体がスゴくエネルギーをくれる場所で
さらにスターバックスコーヒーの力で無敵な場所!がここ。
カウンターからソファー席、一人用の席まで用意されているので
その時の気分で自由に選べます。
作業をがっつりしたい時は大きいテーブルの席を選びます。
大テーブルっていかにも作業、仕事をしてます!
って感じが出て何故かやる気がグッとアップするのはぼくだけでしょうか?^^
家に大テーブルがないので
せっかくなら小さいテーブル(は家にあります)ではなく
大テーブル席でここでしか味わえない気分を堪能したいと思ってしまいます。
藤原ヒロシがディレクターの特別なスターバックス
最近知った事ですが
ミュージシャン・プロデューサーなど多方面で活躍の藤原ヒロシ氏が企画段階から参加されただけのことはありますね!
コンセプトは「ゆっくりくつろげる空間」だそうです。
まさに都会ならではの発想!
賑やかなキャットストリートの裏に緑が多く光が立ち込める店内
贅沢な空間がコーヒーを飲みながら味わえるって、、、サイコーじゃないですか?
静かな場所にあるのはありがちですが、
これが日本一賑やかな通りの一本裏側にある!というロケーションがいいですね。
文化は「ミクスチャー」が大事ですから♪
そんな中お客様の層も様々です!
一言で言えば
「刺激を求めて、刺激を与えられる人」たちが多いイメージです。
土日には地方からの買い物客で賑わいますが、
平日は買い物客の他、近くの販売員さん美容師さん、
クリエイターらしき人達が多く
同じ空間にいるだけで良い刺激を受ける事が多いです!
毎日の生活がつまらなくなった時
発想の転換がしたい時、新しいアイディアが浮かばない時
一日中家にいて外に出たくなった時
ここでの一杯のラテがきっと気分を変えてくれて
さらに大きなパワー、パフォーマンスに繋がる発想が期待できます!
まとめ
スターバックスコーヒー表参道B-SIDE店
明治神宮前駅 千代田線・副都心線 EV口出口から徒歩5分
渋谷区神宮前5-11-2 B-SIDE
03-3797-6821
営業時間朝8時〜22時までとさすがちょっと長めです
閉店近い時間にいて作業をするのも
大好きな都会が感じられてスゴくアガります!
今回はぼくが超オススメする
スターバックスコーヒー表参道B-SIDE店を紹介させて頂きました。
それでは今回は以上になります。
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
また次回のノマドワーカー・じゅんペーのブログでお会いしましょう!
さよなら〜♪